木製内装材の
オネスト・アンド・パートナーズ

blog

2025年2月

広葉樹・針葉樹の違いは?内装材としてオススメの樹種まで詳しく…

木材について「針葉樹」と「広葉樹」という違いを耳にしたことはないでしょうか? 「聞いたことはあるけど、何が違うのかがわからない」「よく目にするあの木はどっちに分類されるの?」など疑問に思う方も多いと思います。 実は針葉樹・広葉樹が違うと…

杉材(スギ)とは?内装材としての特徴や「導入前に知っておくべ…

日本の森を歩けばかならず出会う。それほど身近でありながら、実は驚くほど奥深い樹木が「杉(スギ)」です。 縄文時代から神社仏閣、現代のデザイン空間まで、杉はいつの時代も日本人の暮らしと美意識を支えてきました。しかし、「杉材は柔らかくて傷つき…

カントリースタイルは無垢材を活かす!内装から温もり感じさせる…

「カントリースタイル」とはどんな内装? カントリースタイルとは欧米の田舎暮らしを彷彿とさせるような、電球色がよく似合うナチュラルで温かみのある内装デザインです。 建材からインテリアまで木材やレンガを使用した、どこか懐かしさのある雰囲気が…

無垢材で「インダストリアル内装」をよりおしゃれに|レトロに仕…

そもそも「インダストリアル内装」とは インダストリアル内装デザインとは「Industrial=産業の~/工業の~」というように、工場や倉庫といった作業場を連想させるような「無骨でヴィンテージな雰囲気」が漂う内装のことを指します。 打ちっ…

アパルトマンテイストとは?内装をカジュアルに彩るコツをご紹介…

アパルトマンテイストとは? アパルトマンテイストとは、アパートメント(appartement:集合住宅)のフランス語訛りを由来とした言葉で、”パリの集合住宅”を彷彿とさせるような白を基調としたカジュアルな内装デザインです。 ホワイトベー…

CONTACT US お問い合わせ

天然木練付不燃ボード、フローリング材、造作材など、
内装用木材に関してのご相談は、オネスト・アンド・パートナーズへ。