木製内装材の
オネスト・アンド・パートナーズ

blog

“木”の基礎知識

【設計士必見!】タモ材の特徴・経年変化や「不燃タモ材」の強み…

図面やサンプルだけでは伝わりきらない“木の表情”。空間づくりの鍵を握る木材選びで、最後まで悩まされていませんか? タモ材は、スキー板や野球バットにも採用されるほどの高い弾性と強度を備えつつ、均一で優美な木目と明るい色調で空間をやわらかく演…

クルミ材とは?ウォールナットとの違いや特徴・注意点を解説!

クルミ材とは? 胡桃(クルミ)はクルミ科クルミ属の広葉樹で、日本では「オニグルミ」や「シナノグルミ」などが知られています。色合いは辺材が灰白色で、中心部ほど深みのある落ち着いたミルクティーのような色合いをしています。 ウォールナットとの…

内装の定番!ウォールナットの特徴やメリット・デメリットとは?

「ウォールナット」ってどんな木材? ウォールナットは、クルミ科クルミ属の落葉広葉樹で、最高品質のウォールナットは「アメリカンブラックウォールナット」とも呼ばれています。主にアメリカ東部から中部の標高の高い山々に自生しており、厳しい寒さの中…

CONTACT US お問い合わせ

天然木練付不燃ボード、フローリング材、造作材など、
内装用木材に関してのご相談は、オネスト・アンド・パートナーズへ。